HEXA(ヘキサ)って何!?
Contents

HEXA(ヘキサ)って何!?(2022.4.18)

【執筆者】寺西尚之
【執筆日】2022.04.18

最近、少しづつ耳にするようになったHEXA(ヘキサ)に関して、私なりに纏めた記事になります。簡単に言えば、日本初のマーケットプレイス(NFTが売買できるプラットフォーム)とメタバースを兼ね備えたような場所になります。
以下の理由から、個人的にはかなり注目しています。
※個人的な見解も含めていますので、そこら辺の所はご理解ください。
- 日本のマーケットプレイスである
- 日本企業(メディアエクイティ株式会社)が運営している
- 初心者に優しいプラットフォームである
- 仮想通貨・メタマスクなどの知識不要
- 日本円で決済できるので仮想通貨を持つ必要が無い
- クレジットカードで決済ができる
- メタバースを備えたマーケットプレイス
- 弊社がHEXA公認エージェントとなった
- Twitterとの親和性が強く、お知らせや宣伝が比較的簡単
- HEXAスタッフさんが積極的に宣伝活動をしてくれている
- 質問などに対するレスポンスが早くて丁寧
- 様々な企画を組みながら、参加者とWinWinの関係を築こうとしている
- 簡単にNFTの発行ができる
- NFTの発行(出品)する際に手数料が掛からない(将来的に有料になる可能性アリ)
- 沢山のクリエイターさんが参加している
- 住民票を発行していて所有感が高まる
- 日本円なので、会計処理が簡単

HEXA NFT
HEXA NFTとは?
日本円だけでNFTの発行や売買ができる日本初のNFTマーケットプレイスです。クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できます。仮想通貨やウォレットは一切不要で、すぐにNFTを購入したり、売却したり、発行できます。
https://hexanft.com/
確かに、Twitterアカウントがあって、カードさえ持っていれば、本の数分でNFTの販売や購入ができちゃいます。
例えば世界最大級のマーケットプレイスのOpenSeaでの出品や購入は、初心者の方はまず無理と言ってもいいと思います。
その点、HEXAは気軽に出来るのでまずはHEXAから始めればよいかもしれませんね(^^)
HEXA NFTは安心
HEXA(ヘキサ)がTwitterアカウントの本人認証をしているため、発行者本人が認めたNFTとなります。NFTは本人以外の誰でも発行することができますが、HEXA NFT はすべて本人が本物であると証明した正真正銘のデジタル資産NFTとなるため、価値が本人によって保障されています。また、将来的に何らかの理由により該当ツイートが削除されたり、アカウントが削除・バンされてWEB上でツイートのURLにアクセスできなくなったとしてもツイートの内容・画像はブロックチェーン上のメタデータから確認することができます。
https://hexanft.com/
NFT発行者は自身のTwitterアカウントにリンクを張る事ができます。購入者はTwitterを見に行くことにより、いろいろな情報を得られますよね。
出庫手数料・日本円転売可能
HEXAで購入されたNFTは日本円で転売することが可能です。そのため、仮想通貨を一切持たずに日本円で購入して転売することで利益を出すことが可能です。また、発行時に購入したNFTをウォレットに出庫する際の手数料やGAS代は発生いたしません。
https://hexanft.com/
HEXAメタバース
HEXAメタバース・ゲートウェイ(α)とは?

メタバース空間への橋渡しをするプロジェクトです。メタバース上では現実世界と同様、コミュニティができ、個人間の関係や土地や住民票や家があり、さらにスタジアムの座席などにもNFTを通じて所有権が生まれます。HEXAメタバース・ゲートウェイプロジェクトでは一足早く、将来どのようなメタバースプラットフォームが主流になるにせよ、先行してメタバース上のコミュニティと所有権を作るプロジェクトです。
https://nft.hexanft.com/metaverse-gateway
まだ、構想段階のように思われますが、住民票の配布やメタバースの土地の売買など、着実にプロジェクトは進んでいるように思われますので、今後が楽しみです。
メタバースの土地タイプ・価格

価格
2022/1/14 1stセール | 2022/2/14 2ndセール | 2022/3/2 3rdセール | 2022/4/12 4thセール | |
種類 | ||||
GOD | ||||
Genesis | ||||
Metropolis | ¥108,000 | ¥180,000 | ¥864,000 | |
Town | ¥12,000 | ¥20,000 | ¥96,000 | |
Sand | ¥3,000 | ¥5,000 | ¥12,000 住民票保有者抽選 | ¥24,000 住民票保有者抽選 |
緑色:販売済み
赤色:2次販売中
橙色:販売前
まだまだ、未販売の土地は沢山残っていますが価格は値上がり傾向にあります。
構成・サイズ
種類 | サイズ | 比率 | 個数 | 合計比率 |
GOD | 1,296 | 12.96% | 1 | 12.96% |
Genesis | 144 | 1.44% | 16 | 23.04% |
Metropolis | 36 | 0.36% | 44 | 15.84% |
Town | 4 | 0.04% | 148 | 5.92% |
Sand | 1 | 0.01% | 4,224 | 42.24% |
合計 | 4,433 | 100% |
HEXA LAND Residents 住民票NFT

HEXAのオモシロイ取り組みとして、住民票の無料配布が行われています。
第1回、第2回が終了し、14,810枚の住民票が配られています。
今後第3回、第4回と無料配布が行われると思いますので、その際は貰っておくといいかもしれませんね。
因みに、この住民票は1人で幾つも持つことができたり、転売したりすることもできるようになっています。
この住民票を持っておくことにより、今後色々な特典が付いてくるのだろうと思われます。事実、2022年4月に行われたLANDセールのSAND枠のLANDはこの住民票を持った人限定の販売となっていました。
悪いと思う点は2つ
私が悪いと思う点は・・・
- 販売時の手数料が20%と割高である
- 世界に対しての販売力が弱い

まとめ
今回HEXA(ヘキサ)に関して簡単にまとめてみました。今後HEXAがどう進化していくのかが非常に楽しみですが、絶対という事はありません。もしかするとこのプロジェクト自体が頓挫することもあるかもしれませんし、逆に飛躍的に伸びて、私たちに大きな利益をもたらしてくれるかもしれません。
だだ、現在の時流を考えますと普通に発展していくのではないかと私は考えています。あくまでも自己責任で、少しだけでも関わっておいた方が良いように私は思っています。
最後にHEXA(ヘキサ)の良い面を5つほど箇条書きで書いておきます。
- 仮想通貨を使用せず日本円で取引ができる
- NFTミント時や移動時の手数料(GAS代)が現在無料
- Twitterアカウントを持っていれば簡単に登録ができる
- 日本語通じる。質問ができる
- HEXAさん自体が出品NFTの宣伝をしてくれる
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.07.25XANAがゲームコンペを開催
お知らせ2023.03.16クリエーターファースト、NFTを活用したスマートコントラクトの将来性。
設定方法2022.12.20ChatGPT設定方法
NFTで稼ぐ2022.11.14成功するNFTプロジェクト